藤本泉の通販レビュー

            

血ぬられた光源氏

価格:1,566円 新品の出品: 中古品の出品:1円
コレクター商品の出品:500円
カスタマーレビュー
伯父の女性遍歴はただならない、ましてや彼女たちのほとんどが不審死を遂げている『源氏物語』研究の権威者である大学教授・洞院一史が起こした交通事故。彼は一命を取り留めたが、同乗していた若く美しい教授夫人はこの世を去った…。洞院家に居候している姪の京子は、事故に疑問を抱き、恋人の黒鍬文夫とともに伯父の過去を探っていく。やがて暴き出されたものは、醜悪な女出入りだった。本妻を三度も事故で失い、また数々の女たちが疑惑につつまれて死んでいた。光源氏を地で生きた、世にもまれな殺人鬼に挑む京子だが…。●藤本泉(ふじもと・せん)1923年、東京生まれ。日本大学国文科卒業。1966年に「媼繁盛記」で第6回小説現代新人賞を受賞し文壇にデビュー。部落問題を扱った第17回江戸川乱歩賞最終候補「藤太夫谷の毒」(のちに『地図にない谷』と改題して刊行)、第75回直木賞候補『呪いの聖域』、第30回日本推理作家協会賞長編賞候補
愛にささげるトルソ―まんが家マリナ逃亡事件 (コバルト文庫)

価格:950円 新品の出品: 中古品の出品:200円
コレクター商品の出品:603円
カスタマーレビュー
あたしを賭け、なぐりあいを始めたシャルルと和矢。それは彼ら2人の新しい友情を築くための戦いでもあった。あたしは、和矢が好きよ。でも、汚名を着せられたシャルルがマルグリット島に幽閉されるなんて許せない。そんなんじゃ、和矢とだって幸せになれない。―長い長い格闘の末、勝負の結着がついた。「行けよ」と和矢が言った。そして、「オレと、行く?」って、シャルルが聞いたのよ。
血ぬられた光源氏 (広済堂文庫)

価格:926円 新品の出品: 中古品の出品:1円
コレクター商品の出品:380円
カスタマーレビュー

暗号のレーニン

価格:907円 新品の出品: 中古品の出品:777円
コレクター商品の出品:2,800円
カスタマーレビュー
万人に公開されていながらなお不可解な「レーニンのミイラ」を巡る謎とは 八重浜健(やえはま・たけし)はモスクワにあるレーニン廟見学者の長蛇の列のなかにいた。何かしらとほうもなく威圧的できびしい雰囲気。その過剰なほどの警備は、社会主義国家・ソビエト連邦の“聖地”を如実に示す光景だった。このモスクワで、八重浜の祖父も父も、レーニンのミイラに何らかの関係があるという「暗号文」を追い、そしてそのせいで消されてしまった。そんな思いが彼の中にあった。遺された暗号文を解読するため動き出した八重浜だが、やがて暗殺者の手がのびて…。●藤本泉(ふじもと・せん)1923年、東京生まれ。日本大学国文科卒業。1966年に「媼繁盛記」で第6回小説現代新人賞を受賞し文壇にデビュー。部落問題を扱った第17回江戸川乱歩賞最終候補「藤太夫谷の毒」(のちに『地図にない谷』と改題して刊行)、第75回直木賞候補『呪いの聖域』、第30
暗号のレーニン―革命の父のミイラの秘密 (講談社ノベルス)

価格:3,024円 新品の出品: 中古品の出品:290円
コレクター商品の出品:5,174円
カスタマーレビュー

死霊の町 (カドカワノベルズ)

価格:617円 新品の出品: 中古品の出品:1,480円
コレクター商品の出品:2,268円
カスタマーレビュー

ガラスの迷路

価格:2,376円 新品の出品: 中古品の出品:232円
コレクター商品の出品:1,051円
カスタマーレビュー
社会主義国で殺された恋人の無念を晴らすため、日本人青年が単身乗り込んで調査にあたる ガラス工芸に生きる大浜海多は、恋人・磯西数子の突然の心中事件を知った。場所は数子がガラス器製作の研修で訪れていたチェコスロバキアの首都プラハで、しかも相手は親友の中務秋男だった。数子への追憶を胸に、遺骨引き取りにプラハへ行った大浜は不審な点に気づき、事件を調べ始めたが、警察権力の壁に行く手をはばまれる…。 圧殺された“1968年の春”以後のプラハを舞台に、権力者の腐敗と庶民の沈黙の底に流れる世界を鋭く抉る。第30回日本推理作家協会賞長編賞候補作品。●藤本泉(ふじもと・せん)1923年、東京生まれ。日本大学国文科卒業。1966年に「媼繁盛記」で第6回小説現代新人賞を受賞し文壇にデビュー。部落問題を扱った第17回江戸川乱歩賞最終候補「藤太夫谷の毒」(のちに『地図にない谷』と改題して刊行)、第75回直木賞候補『呪
死霊の町

価格:2,160円 新品の出品: 中古品の出品:850円
コレクター商品の出品:1,300円
カスタマーレビュー
極端に出生率が低下した近未来社会……この世界でしかあり得ない“殺人動機”とは? 中性子爆弾による〈大被爆〉から三十年。人口は激減し、文明社会は崩壊。放射能の影響で人類の生殖能力が低下したこの世界では、子供は貴重な存在となっており、グループ婚が一般的になっていた。妻と腹の子を殺され、自ら事件の捜査にあたる刑事・江藤の前に、かつて乳呑み児だった自分と母親を捨てた父が突然現れた。当惑は次第に父への疑惑に変わる。二十数年前、父と母との間に何があったのか? 手がかりを求め、江藤は廃墟と化した東京の高層ビル街をさまよう…。異色のsfサスペンス長篇。●藤本泉(ふじもと・せん)1923年、東京生まれ。日本大学国文科卒業。1966年に「媼繁盛記」で第6回小説現代新人賞を受賞し文壇にデビュー。部落問題を扱った第17回江戸川乱歩賞最終候補「藤太夫谷の毒」(のちに『地図にない谷』と改題して刊行)、第75回直木賞候
呪者の殺意 (広済堂文庫)

価格:994円 新品の出品: 中古品の出品:292円
コレクター商品の出品:300円
カスタマーレビュー

呪者の殺意

価格:926円 新品の出品: 中古品の出品:880円
コレクター商品の出品:1,255円
カスタマーレビュー
家族のためにもあの父を殺さねばならない……ねぶた絵に秘められた怨念、この世の地獄に、娘はおびえ戦慄する! ねぶた寺といわれる銀舟寺の住職は、高名なねぶた絵師だった。娘の早子は、人を人とも思わぬ横暴な父への怨念に燃えながら反逆のねぶた絵を描く。だが、どうやらこの家には、父に対して殺意を抱く人間が他にもいるらしい…。 呪われた宿命と業が物語の進展とともに浮かびあがる。津軽のねぶた祭りをクライマックスとする謎の殺人とこの世の地獄を風土色豊かに描き、読者を底知れぬ恐怖にひきずりこむ伝奇推理、心理サスペンスの傑作。●藤本泉(ふじもと・せん)1923年、東京生まれ。日本大学国文科卒業。1966年に「媼繁盛記」で第6回小説現代新人賞を受賞し文壇にデビュー。部落問題を扱った第17回江戸川乱歩賞最終候補「藤太夫谷の毒」(のちに『地図にない谷』と改題して刊行)、第75回直木賞候補『呪いの聖域』、第30回日本推